2017年 07月 31日
神社のアオバズク、元気に育っています、もう少し良い所に出てくれませんかねー、、でも何とか羽繕いの姿が見られました、、 アオバズクの羽繕いの姿、、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kaxkaki-131021
| 2017-07-31 18:23
| アオバズク
2017年 07月 30日
いつもの神社のアオバズク、ケヤキの上の方で寝ていました、3羽確認できましたが撮れません、1羽は何とか撮れましたが後姿、たまに動き羽繕い数回動いた時の表情です、、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kaxkaki-131021
| 2017-07-30 16:28
| アオバズク
2017年 07月 29日
なかなか見つからないアオバズク、この神社の森の中どこかに居るはず、、見に来た皆さんで探す、でも見つからない日が続いた、今日は運よく探してくれました方がおりまして久しぶりに見ることが出来ました、杉の薄暗い処でしたが親子5羽が並んでいましたアオバズク、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kaxkaki-131021
| 2017-07-29 16:23
| アオバズク
2017年 07月 28日
タマシギが見たくて田んぼ廻りも12日目、やっと見ることが出来、雄雌撮ることが出来ましたが今度は子ずれを見たくて仲間と探しましたが稲の間にチラチラ見え隠れ、なかなか撮ることが出来ません、、が、、2日前に1度チャンスがあり撮れましたがブレブレピンボケでした、、でも可愛い姿を見ることが出来ラッキーでした、 メスの姿 ![]() オス、メス、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブレブレピンボケでしたが可愛いいヒナの姿 ![]() 親とヒナの休息 ![]() ▲
by kaxkaki-131021
| 2017-07-28 16:29
| タマシギ
2017年 07月 27日
この鳥の特徴ある生体に魅せられ、見たい撮りたいと田んぼ廻りしました、以前はチラッとかすかに見られましたが今回は念願かない雄雌を見られ撮ることもできました、オスが抱卵子育てとは、メスは産卵すると次のオスの元へ、子孫を数多く残す方法なんだそうです、 ![]() ![]() ![]() 足元に巣があります、 ![]() ![]() ![]() ![]() オス ![]() ![]() ▲
by kaxkaki-131021
| 2017-07-27 16:47
| タマシギ
2017年 07月 26日
2017年 07月 25日
言葉に出るのは、、暑い暑いだけです、探鳥はもっぱら田んぼ、、車の中から狙うので何しろ熱い蒸し風呂の中、沢山のセイタカシギを撮りましたので見てください(7/16撮影)、、 涼しそうなセイタカシギ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kaxkaki-131021
| 2017-07-25 18:25
| セイタカシギ
2017年 07月 24日
素早い動きのチョウトンボ、飛びものは撮れません、やっと止まった所を撮ることが出来ました、羽の色彩がもっといいのですが、、、 チョウトンボ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 庭に咲きだしたレンゲショウマの花 ![]() ▲
by kaxkaki-131021
| 2017-07-24 16:36
| チョウトンボ
2017年 07月 23日
どこか涼しい所がないかなーと探した湖畔、風通しが良く涼しさを感じる、椅子に座り昼食、湖畔の先に咲く蓮にホシゴイが飛び交い着水すると暑いのか水浴びするホシゴイもいた、、暑いときは水辺がいいですね、 蓮の花 ![]() ![]() ホシゴイ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゴイサギ ![]() カメ ![]() ▲
by kaxkaki-131021
| 2017-07-23 16:12
| 探鳥
2017年 07月 22日
可愛いアオバのヒナは3羽になりました、、が、、今日見に行きますと、真上の高ーいところ、、皆さん首痛になりながらチャンスを狙っていました、もう少し下に来てくれませんかねー、、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kaxkaki-131021
| 2017-07-22 18:28
| アオバズク
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 挨拶 アカハラ アオバト アカゲラ アオジ アオバズク アオサギ アオゲラ アトリ アマサギ イカル イソシギ イカルチドリ ウグイス ウソ エゾビタキ エナガ オオアカゲラ オオルリ オオタカ オオセッカ オジロビタキ オシドリ オナガ カケス カイツブリ カオジロガビチョウ カッコウ カヤクグリ カワセミ カワラヒワ カワガラス ガビチョウ カンムリカイツブリ キクイタダキ キジ キセキレイ キンクロハジロ キビタキ キレンジャク クロジ ケリ 紅葉の中で コアジサシ コウノトリ コチドリ コガラ コゲラ コサメビタキ コシアカツバメ コマドリ コルリ コムクドリ ゴイサギ 昆虫 ゴジュウカラ サシバ 散歩道に居る小鳥 サンコウチョウ ジョウビタキオス シロハラ シメ シジュウカラ ジョウビタキメス ジョウビタキ ジョウビタキ 自宅庭に来る小鳥 スズメ セイタカシギ 節分草 セグロセキレイ センダイムシクイ ソウシチョウ ダイサギ タカブシギ タマシギ 探鳥 チョウゲンボウ チョウトンボ ツグミ ツツドリ ツミ ツバメ ツバメ ツバメチドリ ツールド、とちぎ 動物園 トラツグミ トラフズク ニュウナイスズメ 庭に咲く花 ノスリ ノビタキ 白鳥 ハクセキレイ ハジロカイツブリ バン 花 ヒヨドリ 花火 ヒレンジャク ヒレンジャク ビンズイ フクロウ ヒガラ ベニマシコ ベニマシコ ホオアカ ホシゴイ ホオジロ ホージャク マイフィールド マガン マイフィールドの小鳥たち マヒワ ミコアイサ ミヤマホージロ ミソサザイ 写真展 メジロ モズ ヤマガラ ヤツガシラ ヤブサメ ヨシゴイ ヨシガモ ヨシキリ レンカク レンジャク ルリビタキ 最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 画像一覧
タグ
ルリビタキ(97)
カワセミ(76) キビタキ(75) エナガ(67) 探鳥(61) サンコウチョウ(54) ミヤマホージロ(48) ヤマガラ(48) メジロ(36) カイツブリ(33) ミソサザイ(32) イカル(31) ウソ(28) キクイタダキ(28) アカゲラ(24) ツミ(24) トラツグミ(24) モズ(24) オオルリ(23) チョウゲンボウ(23) ブログジャンル
お気に入りブログ
『私のデジタル写真眼』 比企丘陵の自然 花鳥撮三昧 赤いガーベラつれづれの記 花鳥風馬 私の鳥撮り散歩 『彩の国ピンボケ野鳥写真館』 バード・アイ・ライフ 俺の心旅 今日の鳥さんⅡ BB野鳥探索日記 気まぐれ野鳥写真 Bird Focus2 パシャパシャパシャ 皇 昇 てるっち日記 野鳥編 バードカラー 外部リンク
最新のトラックバック
ファン
メモ帳
外部リンクのぶらり探鳥は以前のブログです、http://blogs.yahoo.co.jp/kakitoritori/
こちらも見てください、 ライフログ
検索
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||